一定期間更新がないため広告を表示しています
Sep30 地震
- 2009.09.30 Wednesday
- 超科学
- 22:25
- comments(4)
- trackbacks(0)
- -
- by ちょここ
人工地震注意報の続きかも。
今日は大地震が2つあった。
●南太平洋・サモア沖でM8.3の大地震
●スマトラ島沖でM7.9の地震
そしてSep30、南太平洋はすごいことになってる。。
http://blogs.yahoo.co.jp/mayumi_crystal/49183566.html
今日のサモア地震の震源は米領の近くだし、トンガは元英領で、どちらも英米のテリトリー。
↑今月18日には関東方面各地で異様なHAARP雲が多数目撃されていた。
千葉・南房総の大気イオンも9日あたりから凄いグラフになってきてると思っていたが、金玉様がHAARP監視を呼びかけて、PISCOもHAARPによる地震は否定しながらもHAARPによる影響を認めたあたりから、 http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-445.html
大気イオンデータが不自然に人為的におかしくなってきたと不審に思っていた。
↓どう見ても明らかに操作されてるっぽい。
日本で騒いだので、稼動したHAARPエネルギーは一旦他で放出したのかとも思ったが、まだ何とも言えない。
ただ、まだ気になるのは
←この地震活動が、私が数年前に見た時や
最近までは三宅島(?)付近で多発していたのに
今月は、相模灘(関東大地震の震源域)に
多発しているようだ。
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP7.html
師匠が言われるように、かなりの暗闘が行われているのかも知れない。。そして人工台風
台風17号
2009年9月29日午前9時に
熱帯低気圧が台風17号になった。
台風18号
2009年9月29日午後9時に
熱帯低気圧が台風18号になった。
- コメント
- 「つながっているこころ」さんが指摘されてた「弧」。
2009-09-27 08:00 UTC http://cocorofeel.exblog.jp/12046620/ http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/tpw2/wpac/anim/20090926T000000anim72.gif
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/tpw2/wpac/main.html
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/tpw2/wpac/anim/
過去何度も、狂犬アメリカの暴走をロシアは水面下で阻止した。北海道(本当はカムチャッカのロシアHAARP方向)に向けられたテポドンも阻止した。人工地震と人工台風の熾烈なバトルもあった。アメリカが強行しようとしていたイラン攻撃も阻止していた。それら水面下でのロシアの活躍は知られてはいないが。。
今回も、ロシアのHAARPが阻止したんだろうか。。 -
- ちょここ
- 2009/10/02 1:08 PM
- 9/30スマトラ島の南西側の海域と、9/27日本近海の半円形の放射
http://gabrico-ovalnext.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-aed1.html -
- ちょここ
- 2009/10/05 11:13 PM
- HAARPまたも動き出しました [10/22]
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-464.html
格子状斑点が消えますた [10/14]
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-458.html -
- ちょここ
- 2009/10/23 12:26 AM
- ついでに天候操作もここにメモっておこ。
毎年恒例の梅雨末期の集中豪雨も、まいどのことながら操作されてるけどさ。
ってか、日本の天気が操作されてるのはジョーシキだよね。
「天気予報」が「当たる」よーになった頃から操作されてたんだね。「自然の天気」の予想するよりも、「電磁波操作」を見た方が簡単で確実だもんね。
ゲリラ豪雨、ダウンバースト、ウインドシア、いろいろネーミング&こじつけ解説を考えなきゃならないから大変ねw
私が最初、集中豪雨が不自然だと感じたのは、まだネットやってなかった1999年(台風199918号)愛知 http://weathernews.jp/cww/docs/saigai/0023/index.html かな。ネット始めてからはダウンバーストの2005年山形脱線事故かな。それ以来、集中豪雨だの台風だの飛行機事故だの、またかってカンジ。
▼岐阜豪雨 http://blogs.yahoo.co.jp/mayumi_crystal/50752056.html
(参考)▼ゲリラ豪雨 … 局地的な加熱や地上風の収束などによって上昇気流が形成され、そこで積乱雲が急発達することにより発生。
http://blogs.yahoo.co.jp/mayumi_crystal/50751929.html -
- ちょここ
- 2010/07/16 10:00 PM
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- search this site.
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- selected entries
-
- Sep30 地震 (09/30)
- recent comment
-
- カナンと歴史のお勉強
⇒ 予言書 (01/28) - 森友事件は「アベゲート事件」
⇒ アッキードスレ民 (05/06) - アベカケ年表
⇒ ありがとう (05/06) - iPS京産大排除+竹中平蔵
⇒ ちょここ (04/30) - カナンと歴史のお勉強
⇒ ちょここ (02/08) - 林文科相が加計認可+国会審議
⇒ ちょここ (02/04) - 不正選挙アメポチ総理
⇒ ちょここ (12/30) - 林文科相が加計認可+国会審議
⇒ ちょここ (12/14) - 加計認可
⇒ ちょここ (12/08) - 認可は10/23?+レイプ揉み消し事件
⇒ ちょここ (12/05)
- カナンと歴史のお勉強
- categories
- archives
-
- April 2018 (1)
- March 2018 (1)
- February 2018 (2)
- January 2018 (3)
- December 2017 (5)
- November 2017 (9)
- October 2017 (9)
- September 2017 (11)
- August 2017 (14)
- July 2017 (1)
- January 2016 (1)
- August 2015 (1)
- April 2013 (1)
- March 2013 (1)
- December 2012 (2)
- September 2012 (1)
- August 2012 (4)
- July 2012 (3)
- June 2012 (1)
- March 2012 (1)
- January 2012 (2)
- December 2011 (1)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (1)
- August 2011 (1)
- June 2011 (1)
- May 2011 (1)
- April 2011 (1)
- March 2011 (2)
- February 2011 (1)
- January 2011 (2)
- December 2010 (2)
- November 2010 (1)
- October 2010 (2)
- September 2010 (4)
- August 2010 (2)
- July 2010 (2)
- June 2010 (4)
- May 2010 (3)
- April 2010 (1)
- March 2010 (2)
- February 2010 (6)
- January 2010 (5)
- December 2009 (4)
- November 2009 (4)
- October 2009 (7)
- September 2009 (7)
- August 2009 (4)
- July 2009 (4)
- June 2009 (5)
- May 2009 (6)
- April 2009 (4)
- March 2009 (11)
- February 2009 (8)
- recent trackback
-
- 放射能は微量でも危険です!!ポスター
⇒ 今日の物語 (08/12) - Kim Jon9Il 死去
⇒ 邪馬台国 下関 (01/05) - 尖閣ビデオ
⇒ 【2ちゃんねる】痛い中国ニュース (06/17) - 新型インフル死者100人
⇒ リアルの現在2 (12/24)
- 放射能は微量でも危険です!!ポスター
- profile
- mobile
-
- sponsored links